- ザブザブの評判はどうなのかな
- ザブザブのメリットとデメリットを知りたいな
- 利用料金はどのくらいかな
これからお布団をクリーニングに出したいと考えていて、「ザブザブ」が目に止まった方も多いと思います。しかし、実際利用した人の評判やどのような特徴があるの分からないと不安ですよね。
- ザブザブ利用者の評判や口コミ
- ザブザブのメリットとデメリット特徴を解説
- 料金体制やオプションを解説
この記事を読むことでザブザブの評判やどのような特徴があるか、どのくらいの料金でクリーニングに出せるのかが分かります!
Contents
布団クリーニングザブザブの評判や口コミ

画像引用:ザブザブ
ザブザブで布団クリーニングをした方の評判、口コミをご紹介します!
ザブザブは累計630万枚の布団をクリーニングしている実績と経験があります。
有名ホテルや百貨店にも布団を卸している寝具のプロ、「丸八真綿」の専用工場を使ってクリーニングをしています!
国内トップクラスの実績があるだけに評判、口コミもとても良い印象です!
ですが良くないところがあれば知りたいですよね。
良い口コミ、悪い口コミ両方ご紹介します!
ザブザブ良い口コミ
この度この様なサービスを知り、今後はシミや汚れがついてしまった時だけでなく、定期的にクリーニングして頂いて、いつもふかふかのお布団で眠りたいなと思いました。
敷布団も掛布団もとっても綺麗になって返ってきました。布団は大きくかさばるので玄関先まで取りに来ていただいて、クリーニングが終わった後も配達なのでとても便利でした。
7年前に使用していたものを譲り受けてシミが多くダニも心配でしたが綺麗になったので、生まれてくる赤ちゃんに安心して使用できます。
他のクリーニングは工場まで明記していなかったため、安心して任せられました。
値段は他社よりも少し高めですが、ダニの除去率などもきちんと明記されてあったのでザブザブを利用しました。
仕上がりも満足で頼んでよかったです。今後も頼みたいと思いました。
仕上がりも満足です。今回は配達を早めて頂いて大変助かりました。
いつも問い合わせをするとすぐにメールで返事をいただけるので安心できます。
仕上がりの良さや問い合わせの対応が良いのは信頼できる証にもなりますね!
ザブザブ悪い口コミ
残念だったのが商品の発送です。
台風が来ている日に発送、到着しました。バックの中のお布団は個別にビニールの袋に梱包されていましたが、3枚とも雨のせいで湿気ており布団乾燥機を何時間もかけることのなってしまいました。
台風が来てたのは分かっていたと思うので、せめて発送をずらすなどの配慮をお願いしたいです。
配送の際に起きたトラブルに関してはザブザブ側の原因ではない可能性が高いと思いますが、こうしたトラブルはお布団に限らず時々ある事ですよね。
【ザブザブを知らない方必見】利用する際のメリット・デメリット
ザブザブを利用する際、どのようなメリット・デメリットがあるのか、見ていきましょう。
- 他社には少ない破れやほつれなどの補修もしてくれる
- 銀イオン抗菌処理で布団の中綿まで綺麗になる
- 満足できなかった時の返金保証がある
- 初回はお試し価格で利用できる
- 他社と比較して料金が割高
- 送料が高く、地域により料金も異なる
ザブザブの特徴【メリット編】
ザブザブの特徴をメリットから解説していきます!
他社にはないや破れやほつれも補修してくれる!
他社のクリーニング店では破れやほつれなどがある場合は対応できないところがほとんどですがザブザブはそういった場合にも補修してくれるサービスがあります。
少しの傷なら無料で修正してくれることもありますが、クリーニングとは別の有料サービスになるので個別の見積もりが必要となります。
銀イオン抗菌処理で布団の中綿まで綺麗になる
銀イオン抗菌処理は「Ag+」という表現で注目されている新技術だそうです。
銀イオンは抗菌だけでなく特に匂いに効果的で、汗や皮脂、タンパク質などの細菌を抑制する効果があります。
ザブザブのHPにも「もともとあった匂いがなくなった」という口コミが多数寄せられています。
さらにお布団1枚におよそ200~300リットルの水を利用して洗浄しているのでしっかり洗剤を浸透させて綺麗に洗うことができるそうです。
満足できなかった時の返金保証
仕上がりに自信があるからこそできる返金保証サービスがあります。
とはいえ返金保証と聞いても、いろいろ条件があったりして結局できなかったりするのでは?!
と不安に思う方もいるでしょう。しかしザブザブは誠意ある対応をしてもらえたという口コミもありましたので安心してサービスを利用できそうです。
初回はお試し価格で利用ができる
ザブザブを初めて利用する方はお試しコースで体験できます。
電話でのサポートもあるので安心して利用できそうです。
- お試し標準1枚パック 5,500円
【通常価格 6,160円より660円お得】 - お試し標準2枚パック 8,250円
【通常価格 9,900円より1,650円お得】 - お試し標準3枚パック 10,890円
【通常価格 12,870円より1,980円お得】
お試しコースお申し込み後の簡単な流れはこちらです。
- 宅配梱包キットが届く
- 説明書に従って梱包して発送する
- クリーニング
- お届け
ザブザブの特徴【デメリット編】
次にザブザブのデメリットを解説します!
他社と比較して料金が割高
布団のクリーニング代としては、他社と比較しても安く感じます。しかし、
送料と保管クリーニングの料金が高く、シミ抜きは上位のコースでないとできないことなどを加味すると最終的に割高となってしまいコストパフォーマンスが悪いと感じます。
代表的な3社と比較した表が下記の通りです。
ザブザブ | しももとクリーニング | ベルメゾン | リナビス | |
1枚 | 6,160円 | 9,680円 | ー | ー |
2枚 | 9,900円 | 12,980円 | 1,1690円 | 12,980円 |
3枚 | 12,870円 | 14,190円 | 15,090円 | 14,190円 |
送料 | 2,200円
~3,740円 |
無料 | 無料 | 無料 |
送料が高く、地域により異なる
送料が地域により異なり、沖縄や離島は受付できないそうです。
他社はほとんどが送料無料で行っているのでこれだけでもデメリットに感じてしまいますよね。
各都道府県の送料は下記の通りです。
北海道 | 3,740円 |
東北 | 2,750円 |
中部~近畿 | 2,200円 |
四国~中国 | 2,420円 |
九州 | 2,860円 |
ザブザブの利用料金
ザブザブには5つのコースで料金体制が異なります。
- お試しコース
- 標準洗浄コース
- 標準洗浄コース+シミ処理コース
- ベビー布団通常洗浄コース
- ベビー布団+シミ処理コース
ザブザブ5つのコースの利用料金や特徴とは
ザブザブの5つのコースの利用料金は下記の通りです。
コース名 | 料金 |
---|---|
標準洗浄コース | 1枚 6,160円 2枚 9,900円 3枚 12,870円 |
標準洗浄コース +シミ処理コース |
1枚 6,820円 2枚 10,780円 3枚 14,850円 |
ベビー布団通常洗浄コース | 2枚 6,380円 3枚 8,635円 4枚 10,010円 |
ベビー布団通常洗浄コース +シミ処理コース |
2枚 7,040円 3枚 9,625円 4枚 11,330円 |
ベビー布団コースは2枚からのご利用になります。
各コースの特徴は下記の通りです。
コース名 | コースの特徴 |
---|---|
標準洗浄コース | 銀イオン抗菌処理付きで中綿まで綺麗にふかふかにします。 |
標準洗浄コース +シミ処理コース |
標準洗浄コースに染み抜きをプラスしたコースです。 7種の洗剤を使い分けて生地が傷まないように、超音波や蒸気で処理します。 |
ベビー布団通常洗浄コース | ベビー布団、毛布専用で内容は標準洗浄コースと同じです。 |
ベビー布団通常洗浄コース +シミ処理コース |
ベビー布団、毛布専用で内容は標準洗浄コース+シミ処理コースと同じです |
ザブザブのオプションやサービス
ここからは、他にどんなオプションやサービスがあるのかをご紹介をします!
個別洗浄オプション
ペットの粗相による汚れなど、通常の工程で洗浄ができない布団は通常価格プラス個別洗浄オプションができます。
1枚当たり1,650円です。
大切なお布団だから個別に洗ってほしいという場合にも対応しているそうです。
布団補修サービス
ザブザブは寝具メーカーの丸八真綿の専用工場を利用している事もあり、連携して布団の有料補修サービスも行っています。
破れ、ほつれ、穴あきなど、に対応していて前述でもお伝えした通り場合によっては受付できない事もありますが、少しの傷なら無料で補修してもらえることもあります。
他社ではこういったサービスができないところが多いので、
大切なお布団だから補修して長く使い続けたいとい方にはおすすめのサービスだと思います。
布団長期保管サービス
温度や湿度が管理された清潔な倉庫で、3か月区切りで預かってもらえるサービスです。
期間 | ~3か月 | ~6か月 | ~9か月 |
価格 | 2,200円 | 2,640円 | 3,080円 |
クリーニング後に預かってほしい期日まで保管してもらえます。
後から保管期間を延長したり短縮することも可能です。
保管サービスを行っている他社と比較した場合にも料金が高い印象です。
保管場所や保管状況の良さも料金が高い理由かもしれませんが、
「リナビス」では12か月保管無料、「プロケア」では6か月保管無料など、
保管重視のかたにはザブザブは割高になってしまいます。
ザブザブで洗えない布団の特徴まとめ
お布団の状態や素材などにより、取り扱いが出来ない場合もあるのでお申込みの前にはしっかり確認しておくといいでしょう。
クリーニングできない状態場合
お布団の状態によってクリーニングできない場合があります。
- 修理が出来ないほどの破れがある
- 側面の生地が寿命により激しく劣化している
- カビやシミなどにより側面の生地が劣化している
- キルトがないお布団
- 洗うと縮みや型崩れをする恐れのあるお布団
クリーニングできない素材のお布団
- 側面の生地が正絹
- 羽根とほかの素材が混ざっているもの(羊毛、ウレタン化学繊維のわたなど)
- 詰め物にシルクや麻、ヤシなどを使った布団
- 獣毛使用も布団や毛布(キャメル、カシミヤ、アンゴラ、アルパカなど)
- 中材に厚いウレタンが入っているふとん
- ムートン敷物や毛皮ふとん(丸八真綿社製の毛皮商品はクリーニング可能です)
大きな敷き布団
洗濯槽の関係お布団の厚みが10センチ以上のものと、クイーンサイズ以上の大きさがある敷き布団は洗えないことがあります。
大きいサイズの敷き布団をクリーニングしたい場合は事前にお問い合わせをすることをおすすめします。
まとめ
- ザブザブは接客が誠実で信頼できる。口コミと評判がいいものが多い
- 全てのコースで銀イオン抗菌処理をしていて仕上がりが良い
- コース料金以外に送料がかかる
- 破れやほつれも補修してくれるオプションや長期保管してくれる有料サービスがある
- ご自宅にある一般的なお布団ではない素材はクリーニングできない可能性もある
ザブザブは丸八真綿と連携しているので、丸八真綿製のお布団を使っている人や、破れやほつれがあるお布団もクリーニングしたい、という方におすすめしたいクリーニング社だと感じました。
ベビーのお布団や毛布も洗ってもらえるのは嬉しいですよね。口コミにもあるように問い合わせをするとすぐに返事がもらえたり、スムーズな対応をしてくれるので、初めて布団クリーニングをする方も安心ですね。