- 京都で布団をレンタルしてくれる業者ってどこがあるの?
- 自宅の近くに布団レンタルが出来るお店はあるのかな?
- 布団レンタル時の流れや気を付けることって?
この悩みは、布団レンタルを耳にしたことがあっても、実際に利用したことが無い方が多く、自宅近くの布団レンタル業者を知らないからです。
同じ京都府でも、宇治と舞鶴では距離が離れているので、宇治なら宇治周辺、舞鶴なら舞鶴周辺など、地域ごとにまとめたお店の情報があれば便利だと思います。
- 京都府のエリア別、オススメ布団レンタル業者紹介
- 京都府のエリアを簡単に紹介
- 布団レンタル時に気を付けること
この記事を読むことで、京都府の布団レンタル業者がエリア別にわかります。利用したいエリア毎にわかるので、あなたにあった京都府の布団レンタル業者を見つけられます。
では、早速お伝えしていきます。
【京都府】エリア別オススメ布団レンタル業者

画像引用:京都ejob-stage
地域名 |
布団レンタル店 |
京都市域 【全6店】 |
|
丹後地域 【全1店】 |
|
中丹地域 【全1店】 |
|
南丹地域 【全4店】 |
|
山城・乙訓地域 【全4店】 |
|
※地域名をクリックしていただくと、知りたい地域にすぐ飛べる様になっています。
京都のエリア別で布団レンタル業者を知りたいけど、やっぱり全国展開してる業者も気になってしまいますよね。
ご使用になりたい地域で気になるところがなかったり、忙しくて電話が出来ずできればネットで申し込みをしたい方には、もしかしたら全国展開してる業者の方があっているかもしれません。
こちらで紹介する、全国展開してる業者は以下に記載の通り全7店です。
※業者名をクリックしていただくと、自社HPへ行けるようになっています。
また、京都以外の近畿圏(大阪・奈良・兵庫)の布団レンタル業者については、別の記事で紹介しています。※下記参照



京都市域
画像引用:Wikipedia
【京都市域】
北区・上京区・左京区・中京区・東山区・山科区・下京区・南区・右京区・西京区・伏見区
京都の中心地でもある京都市は、四条通で行われる祇園祭がとても有名です。祇園を流れる鴨川は、市民や観光客にとって憩いの場所にもなっています。
また京都市京セラ美術館は、友人が作品を展示していたこともある思い入れ深い場所でもあります。2021年7月10日から、「THE ドラえもん展 KYOTO 2021」が開催されます。
ベビー用品レンタルの双葉堂

画像引用:双葉堂
ベビー布団レンタルやベビー用品に特化したお店です。
【特徴】
- ベビー用品に強い
- サービス拠点のみで利用可能【京都・大阪・滋賀】
- 社員の方が直接お届けしてくれる
- 配達無料※レンタル費用が3,300円以下の場合は600円必要
- 徹底した衛生管理
- 申し込みは電話
住所 | 〒612-8015 京都府京都市伏見区桃山町和泉24-10 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:30 |
定休日 | 毎週日曜日・水曜日(年末年始・ゴールデンウィーク・お盆 その他臨時休業もございます。) |
お問い合わせ先 | TEL:075-623-1717 FAX:075-601-3675 |
佐藤ふとん店

画像引用:iタウンページ
ふとんの悩み全般をお電話1本で受け付けてくれます。
【特徴】
- 1組から借りれる(最大4組まで)
- ふとんのリフォーム可能
- ふとんの丸洗い可能
- 京都市全域で集配サービスあり
住所 | 〒616-8346 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺油掛町1 |
---|---|
営業時間 | 9:30~19:00 |
定休日 | 日曜日 |
お問い合わせ先 | TEL:075-861-0494 |
京阪寝具

画像引用:京阪寝具
急な来客時に清潔な羽毛布団でおもてなしはいかがですか?
【特徴】
- 2組以上で割引あり
- 法人から一般家庭の方まで利用可能
- 座布団のレンタルあり※10枚以上~
- 代引きか銀行振込から選べる支払方法
住所 | 〒612-8481 京都府京都市伏見区横大路東裏町25−4 |
---|---|
営業時間 | 月~金 8:30~17:00/土 8:30~12:00 |
定休日 | 日曜日 |
お問い合わせ先 | TEL:075-612-1110 FAX:075-601-2613 e-mail:sin36@zeus.eonet.ne.jp |
有限会社京都ファーストライフ社

画像引用:有限会社京都ファーストライフ社
繫忙期(ゴールデンウィーク・年末年始・お盆・春休み)は大変込み合いますので、配送・回収時間の指定が出来ません。また、2組以上から利用可能です。
【特徴】
- 京都市内、配送料無料※日程や一部地域は有料
- 座布団のレンタルあり
- 乾燥殺菌処理を施している
住所 | 〒612-8431 京都府京都市伏見区深草越後屋敷町63−1 サングレールアペックス |
---|---|
営業時間 | 9:30~17:30 |
定休日 | なし |
お問い合わせ先 | TEL:075-643-0248 FAX:075-643-8264 |
コンフォート

画像引用:コンフォート
「Comfortは生活を豊かにさせるもの」社名通り、快適で心地よい睡眠を提供しています。
※新型コロナの影響で、当面の間は営業を「月・水・金」のみで行っていますので、ご利用の際はご注意ください。
【特徴】
- 京都市内中心に配達を行っている
住所 | 〒605-0842 京都府京都市東山区三盛町175 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00(受付は16:00まで) |
定休日 | 土・日曜日 |
お問い合わせ先 | TEL:0120-57-5210 TEL:075-582-7222 FAX:075-582-5333 |
近藤ふとん店

画像引用:近藤ふとん店
店内で睡眠の悩みを相談できます。
【特徴】
- 睡眠の悩みをインテリアや床材も含めて相談できる※事前に来店予約が必要
- ふとんのお手入れを行っている
- 睡眠に関して詳しく説明
- 座布団、くつろぎ本舗としても活躍中
- ふとんの購入前に、お試しで無料レンタルが行える
住所 | 〒615-0922 京都府京都市右京区梅津前田町60 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 日祝・第2水曜日 |
お問い合わせ先 | TEL:075-871-1231 |
丹後地域

画像引用:京都府
【丹後地域】
宮津市・京丹後市・与謝群(伊根町・与謝野町)
丹後地域はその昔、丹後王国がありちょっぴり恐ろしい伝説から誰もが知る伝説まで残る、知れば知るほど面白い地域です。
細川ガラシャの隠棲地、羽衣天女、小野小町などの伝説が残り、大陸からの玄関口とされていました。また、丹後ちりめんは日本遺産に認定されています。
香山貸ふとん店

HPがないため電話でお問い合わせください。
【特徴】
- 宮津駅から徒歩9分
住所 | 〒626-0061 京都府宮津市字波路2207−7 |
---|---|
営業時間 | 記載なし |
定休日 | 記載なし |
お問い合わせ先 | TEL:0772-22-7370 |
中丹地域

画像引用:京都府
【中丹地域】
舞鶴市・綾部市・福知山市
中丹地域の舞鶴は、海軍の街として赤レンガ倉庫などの軍事施設が今でも残っていて、護衛艦や造船所などを戦艦に見立てた遊覧船で巡れます。
他にも、北海道の小樽まで日本海を巡るフェリーが出ていたり海と山が織り成す風景がとても美しく、夏場は近畿近郊から海水浴を楽しむ観光客で賑わいます。
また福知山には、明智光秀が両国攻略の拠点として建てた福知山城があり、他にも福知山のしだれ桜が有名です。
有限会社 かたまた

画像引用:有限会社 かたまた
レンタルに特化したお店なので、安心して利用できます。
【特徴】
- 季節に合ったふかふか清潔ふとん
- パイル枕でアレルギーの方でも安心
住所 | 〒625-0011 京都府舞鶴市吉坂72番地 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | なし |
お問い合わせ先 | TEL:0773-63-2518 FAX:0773-62-5037 フリーダイヤル:0120-210-194(ふとんいくよ) |
南丹地域

画像引用:京都美山ナビ
【南丹地域】
亀岡市・南丹市・船井郡(京丹波町)
南丹地域は、美山かやぶきの里が有名で、四季折々のかやぶき屋根との風景を存分に味わえます。冬場の雪化粧をしたかやぶきも美しいですが、夏場の緑豊かさの中にたたずむかやぶきは、どこか懐かしさを感じさせてくれます。
株式会社長尾ふとん店 本店

布団が凄く良かったとの口コミが多いお店です。
【特徴】
最寄りの亀岡駅から徒歩13分
住所 | 〒621-0864 京都府亀岡市内丸町1−11 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 日曜日 |
お問い合わせ先 | TEL:0771-22-0905 |
ふとんの青木
画像引用:ふとんの青木
京都西川の取り扱い店です。
【特徴】
- 亀岡市内唯一の西川のローズテクニー敷き布団の取り扱い店
- 各種クレジットカード、paypay利用可能。 ふれ愛カードポイント・プリペイド対応
住所 | 〒621-0804 京都府亀岡市追分町馬場通21−14 |
---|---|
営業時間 | 9:30~18:00 |
定休日 | 水・木曜日 |
お問い合わせ先 | TEL:0771-22-0515 |
武井寝装

HPがないため電話でお問い合わせください。
【特徴】
- 吉富駅から車で4分
住所 | 〒629-0161 京都府南丹市八木町美里月谷13 |
---|---|
営業時間 | 記載なし |
定休日 | 記載なし |
お問い合わせ先 | TEL:0771-42-5575 |
亀屋寝装センター

画像引用:亀屋寝装センター
オンラインショップを始められてますので、利便性が向上しました。
【特徴】
- ふとんの技術と提案力に優れている
- 木綿・羽毛ふとんをレンタルできる
住所 | 〒621-0835 京都府亀岡市篠町浄法寺中村48−5 |
---|---|
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 火曜日 |
お問い合わせ先 | TEL:0771-23-6701 FAX:0771-23-6709 mail:mlc49465@nifty.com |
山城・乙訓地域

画像引用:京都府
【山城・乙訓地域】
向日市・長岡京市・乙訓郡 (大山崎町)・宇治市・城陽市・八幡市・京田辺市・久世郡 (久御山町)・綴喜郡(井手町・宇治田原町)・木津川市・相楽郡(笠置町・和束町・精華町・南山城村)
大阪・奈良などへアクセスがしやすい一面を持ち、発展してきたエリアです。また、お茶の産地として有名で、車で少し走れば茶畑が広がっていることもしばしばあります。宇治駅周辺では、茶店が多く並び観光客をもてなしています。
アニメ「一休さん」で有名な一休さんのゆかりの一休寺があるのも有名な話です。
レンタル布団のキムラ

画像引用:レンタル布団キムラ
布団をハンドメイドで制作している株式会社キムラ、こだわりの布団をレンタルできます。
【特徴】
- 京都で50年以上の寝具工場
- 全国に配達可能
- 製造から販売まで、安心の国内製造
- 素材にこだわっている
- 徹底した品質管理
- 職人によるハンドメイド
- メンテナンス体制
- ペット用の羽毛布団も取り扱いあり
住所 | 〒614-8221 京都府八幡市内里6−7 |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 日曜日 |
お問い合わせ先 | TEL:075-981-7361 |
眠りの家 山田屋

画像引用:眠りの家 山田屋
2016年11月26日にリニューアルオープンしたので、外観・内装共に綺麗なお店です。
また、店名も「山田フトン店」から「眠りの家 山田屋」に変更されてるので、「山田フトン店」の方が馴染み深いお客様もおられます。
【特徴】
- HPに12月5日まで利用できるクーポンあり
- 一人ひとりに合った質の良い眠りの寝具環境にこだわってる
- オーダーメイド枕・マットレスの制作可能
住所 | 〒614-8003 京都府八幡市八幡千束37 |
---|---|
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | なし |
お問い合わせ先 | QRコード: TEL : 075-981-0233 |
村田寝具株式会社

画像引用:京都府
ふとんのクリーニングも行っています。
【特徴】
新田駅から車で6分
住所 | 〒611-0033 京都府宇治市大久保町西ノ端1−21 |
---|---|
営業時間 | 8:30~18:00 |
定休日 | 記載なし |
お問い合わせ先 | TEL:0120-332-863 |
中西布団店
HPがないため電話でお問い合わせください。
【特徴】
- 幹線道路沿いに店舗があります
住所 | 〒617-0001 京都府向日市物集女町池ノ裏1−7 |
---|---|
営業時間 | 記載なし |
定休日 | 記載なし |
お問い合わせ先 | TEL:075-934-2513 |
布団レンタルの主な流れ
ここまでレンタルできるお店を紹介してきましたが、レンタルの流れがどのようなものか気になっている方も多いことと思います。
ここでは、レンタルの主な流れを解説していきます。
- 申し込み
- 確認・見積もりの連絡がある
- お届け・支払い
- 返却の確認
- 返却
布団は一般的に、このような手順でレンタルできます。
電話やインターネットで申し込み、お店側から確認の連絡を受け、借りたい日に布団が届きます。お支払いのタイミングはお店によって変わってきます。
布団レンタルをする時に気を付けるポイント3つ

ここまで、京都府の布団レンタル業者や布団レンタルの流れをお伝えしてきましたが、最後に布団レンタルをする時に気をつけたいポイントについて解説します。
初めて布団レンタルを利用する際に、費用やどこまで要望に対応してもらえるのかなど、分からないことだらけだと思います。
業者ごとに対応してもらえる範囲や費用は違ってくるので、利用前に電話や店頭などでお店の方へ相談しておくと安心です。
ここでは、布団レンタルを利用する前にお店の方に確認しておきたいポイントをまとめました。
- レンタル費用の合計金額
- 布団セットの内容
- お店の営業時間や定休日と予約の空き状況
①レンタル費用の合計金額
夏季と冬季では、布団の種類が変わる関係で布団レンタル費用が変更になるお店があります。
また、連泊利用時の加算額が異なったり、借りる布団のグレードによって費用が大きく変更になることも。送料も無料や有料などお店によって異なりますので、併せて確認することをオススメします。
料金設定は、お店によってかなり違う部分です。よくわからないまま利用し、利用後の請求額が予定よりも高額だったなんてこともあり得ます。
借り手が、全ての料金設定を把握するのは大変ですが、利用を考えているレンタル日数に応じた費用の見積もりをお店に提示してもらいましょう。
その際に、お子様やペットがおられる方は、おねしょなどで布団を汚してしまった時のクリーニング費用もあわせて確認しておくと安心して利用できます。
- レンタル費用の料金設定はお店によって大きく異なる
- 事前にレンタル費用の見積もりを取っておく
- クリーニングが必要になった際の費用を伺っておく
②布団セットの内容
布団セットの内容は、お店によって用意が変わります。
冬場は毛布が必要ですが、夏場は必要ありません。それなのに、毛布をセット料金として徴収されてしまっては不服です。
お店の方も利用者の事情を考慮して、冬季と夏季で分けて布団セットを用意している場合が多いですが念のため確認しておきましょう。他にも、布団の種類を変更できる場合もあります。
綿の布団を羽毛布団や体の負担を軽減してくれる健康布団、快眠布団などに変更できることもあります。布団のサイズまで選べるお店もあるので、使用する方に合わせて布団を選ぶことが可能です。
- 季節によって内容が変更になるお店がある
- 布団の種類が選べるお店もある
③お店の営業時間や定休日と予約の空き状況
初めて布団レンタルを利用する際に、気になっちゃいますよね。
布団レンタルを利用したい日時が営業時間外や定休日の場合は、利用できなくはないですが、一部のお店を除き予約が出来ません。
お店に相談したら対応してくれることもありますが、お店の都合もありますので、事前に電話で確認すると良いでしょう。
また、長期連休などは、予約が殺到していて利用できない可能性もあります。ゴールデンウィークやお盆、お正月など親戚が一同に集まりやすい時期は特に注意が必要です。
そのため、利用直近では予約が埋まっていて直ぐに利用が出来ないことがありますので、長期連休に利用する場合は、1ヶ月以上余裕を持って予約を入れておくことをオススメします。
- 営業時間や定休日を事前に確認する
- 長期連休時は予約が込み合うことがある
まとめ

今回は、歴史の深い京都府の布団レンタル業者についてエリア別に紹介し、「布団レンタルの流れ」と「布団レンタルをする時に気を付けるポイント」を併せてお伝えしました。
利用したいエリア以外でも、隣接するエリアで利用できるお店があることもあり、お店の情報でお店の住所を含めてご確認いただければと思います。
また、急に布団が一時的に必要になった際は、布団を購入する前に布団レンタル業者に確認すると対応してくれる場合がありますので、一度お店に相談されるといいでしょう。
では、今回はこの辺で失礼いたします。最後まで読んでいただきありがとうございました。