- 北海道は広くてエリア毎に検索しなきゃいけない
- 料金の相場っていくらなの?
- 来客時以外でも利用出来るの?
こんな悩みが出てくるのは、北海道はでっかいどうとおやじギャグがあるように他府県と比べるととても広いからです。
他府県だと、配送エリアが大阪府全域や東京近郊等のように全域から近郊まで配送エリアになっていたりもしますが、北海道の面積では厳しいですよね。
「道南エリアの最南端から道東エリアの最東までお願いしま~す」なんて注文が入ったら、私だったらお断りしたくなるので簡単に想像も出来ます。
なので、他府県に比べ地域密着型で良い反面まだまだ自社ホームページを所有している業者は少ないので、調べにくくもなっているんです。
エリア別にオススメ業者をご案内いたします。北海道で布団をレンタルしようと考えている人はこの記事を読むだけで大丈夫です!
北海道エリア別オススメ業者
画像引用:ぐうたび北海道
道央エリア
【夕張市・札幌市・小樽市・室蘭市・苫小牧市・etc.】
道南エリア
【函館市・北斗市・厚沢部町・乙部町・奥尻町・etc.】
道北エリア
【旭川市・名寄市・富良野市・士別市・留萌市・稚内市・etc.】
道東エリア
【北見市・網走市・紋別市・帯広市・釧路市・根室市・etc.】
※エリア名をクリックしたら、そのエリアに飛べるようになっています
エリア別にまとめてみました。エリア名を押して頂くと飛べるようになっているので、調べやすくなっています。
また、北海道は電話帳で検索される方が多いです。なので、自社ホームページではなく共有のホームページにしている所も多いです。
北海道でお馴染みの電話帳のリンクですgooタウンページ
※今回載せている布団のレンタル業者は、情報が不確かなものは掲載していません(2021/05調査)
道央エリア
【夕張市・札幌市・小樽市・室蘭市・苫小牧市・etc.】
オススメ業者
- 貸布団のヨシダ
- 株式会社コミット
- 田村寝装
- 光生舎クリーナース
- 株式会社 札幌寝具
- クリーニング エンパイアー
また、北海道大学の学生さんは大学の生協でお得にレンタルが出来ます。親御さんや友人の急なお泊りは、生協でのレンタルがオススメです。
貸布団のヨシダ
画像引用:貸布団のヨシダ
息子の結婚式に祖父母が泊まりに来るので、5泊でレンタルしました。
家はエレベーターなしの3階なのですが、配達員の方が丁寧に運んでくださりとても感謝をしています。
こちらの布団をレンタルすると、敷布団が1枚と歯磨きセットがおまけでついてきます。
敷布団が1枚多めについてくるのでフローリングでも痛くならず、歯磨きセットも活躍してくれたのでまた利用したいと思いました。
ネットが不慣れな私でも簡単に出来ました。配送の時、連絡をくれるのも良かった。
住所 | 札幌市東区中沼1条2丁目1-1 |
---|---|
営業時間 | 10時~18時 |
定休日 | 毎週水曜日 |
お問い合わせ先 | kyabarie2001@gmail.com |
HP | 貸布団のヨシダ |
株式会社コミット
画像引用:株式会社コミット
申し込みは、電話かHPから行えます。電話だと時間が決まっていますが、HPだと24H対応してくれるので急な場合も画像を見ながら申し込みが出来ます。
団体向けプランもあるので、グループでの利用もしやすいと思います。
住所 | 〒003-0805 北海道札幌市白石区北郷3条2丁目5番13号 原田ハイツ6号室 |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 記載なし |
お問い合わせ先 | ℡011-826-3671(9:00~18:00) HP内お問い合わせフォーム(24h) |
HP | 札幌及び近郊地域の布団のレンタルなら株式会社コミット |
田村寝装

画像引用:田村寝装: 札幌市 | 寝具・布団お子様のお昼寝ふとん
保育園関係の利用者が多い様です。楽天市場にも出店していたりと幅広いです。
敷シーツ・掛カバーとも天然ひばのカバー使用しています。ヒバの香には、ストレスを和らげる森林浴作用があり、アトピー性皮膚炎、アレルギー疾患の方にもお勧めのカバーを使用しています。
貸し布団(レンタル布団)をただお貸しするだけではなく、手作りのお布団の温かさ・お布団の良さを感じて頂けるとうれしいです。大切なご来客のお客様にも自信を持ってお届け致します。
引用:田村寝装: 札幌市 | 寝具・布団お子様のお昼寝ふとん
手作りの布団で、森林浴作用があるなんてとても気になってしまいますね。
この度は、ありがとうございました。ふかふかなお布団で、お客様が大変満足していたので私どもも嬉しかったです。
また、値段もとてもリーズナブルで大変満足しています。
住所 | 〒065-0023 北海道札幌市東区北23条東1丁目7-26 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 日曜日 年末年始(12/31~1/3) |
お問い合わせ先 | ℡011-712-6078 FAX011-712-6079 |
HP | 田村寝装: 札幌市 | 寝具・布団お子様のお昼寝ふとん |
光生舎クリーナース
画像引用:光生舎クリーナース
クリーニング屋さんが行っている布団レンタルなので、清潔さが売りです。
申し込みは、2営業日までに行いお届け日は営業日にするなど少し注意が必要です。
また、女性の方が全て対応してくれる「クリーニングcoco」というサービスも展開しています。一人暮らしをされている方などは、特に安心して利用できそうです。
HPはこちら札幌市で展開中の女性だけの集配クリーニング クリーニング ココ
住所 | 札幌市東区北39条東15丁目1番19号 |
---|---|
営業時間 | 8:30~19:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
お問い合わせ先 | 0120-503-588( ※電話受付は18:00まで) |
HP | 光生舎クリーナース |
株式会社 札幌寝具
画像引用: 株式会社 札幌寝具
32年の実績のある布団レンタル店です。地元からの支持がないと長年にわたって営業出来ないと思います。
学生や企業からの利用もあるので、安心して利用できそうです。
初めて利用させていただきました。
お布団も清潔でしたし、配達をしてくれた方も感じの良い方でとてもよかったです
住所 | 札幌市豊平区平岸5条10丁目5番9号 |
---|---|
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 年中無休 |
お問い合わせ先 | ℡011-842-3655 |
HP | 安心で清潔な貸布団 専門店|地元で愛され創業32年 株式会社 札幌寝具|布団レンタル |
クリーニング エンパイアー
ホテルの寝具等も扱っている、クリーニング屋さんです。
日・祝日は集配ができないので、布団のレンタル日数にカウントせずに無料でレンタル出来ます。土曜日や祝日の前日から休み明けまでレンタルすると、1泊料金で2~3日レンタルできるのでお得です。
住所 | 札幌市北区北23条西5丁目2番37号(本社) |
---|---|
営業時間 | 8:30~17:00 |
定休日 | 日・祝日・夏季冬季休業日・年末年始 |
お問い合わせ先 | ℡0120-952-981 |
HP | 貸し布団 | 札幌市 クリーニング エンパイアー |
道南エリア
【函館市・北斗市・厚沢部町・乙部町・奥尻町・etc.】
オススメ業者
- ふとんレンタル函館・函館貸しふとんタジマ
- 河村ふとん店|北海道の貸ふとん(寝具店)
タジマ寝具
画像引用:ふとんレンタル函館・函館貸しふとんタジマ
団体の方、14日以上の長期間は取り扱いがないようです。
何度か「青いポスト」に掲載されたり、北海道新聞にも掲載されていて布団への情熱が凄そうです。手持ちの布団のメンテナンスもお任せしてみたいですね。
住所 | 〒042-0942 北海道函館市柏木町2-25 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 日・祝日 |
お問い合わせ先 | 0120-846-843 |
HP | ふとんレンタル函館・函館貸しふとんタジマ |
河村ふとん店

画像引用:河村ふとん店|北海道の貸ふとん(寝具店)
住所 | 〒040-0033 北海道函館市千歳町10-5 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:00 |
定休日 | 年中無休 |
お問い合わせ先 | ℡0138-23-6061 FAX0138-23-6061 |
HP | 河村ふとん店|北海道の貸ふとん(寝具店) |
道北エリア
【旭川市・名寄市・富良野市・士別市・留萌市・稚内市・etc.】
オススメ業者
- 有限会社井原商店
- みなとふとん店
- あおぞら布団店
有限会社井原商店

寝具制作技能士の方がおられるお店です。
住所 | 〒071-8134 北海道旭川市末広4条6丁目7-4 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土・日 |
お問い合わせ先 | ℡0166-52-7577 FAX0166-52-7577 |
HP | 有限会社井原商店|北海道の羽毛製品(貸ふとん) 寝具・ふとんナビ |
みなとふとん店

住所 | 〒070-0824 北海道旭川市錦町14丁目 |
---|---|
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 日曜日・祝日休み 年末・年始・盆の営業日は電話でお問い合わせください |
お問い合わせ先 | ℡0166-52-5052 FAX0166-52-5052 |
HP | みなとふとん店|北海道の貸ふとん(寝具店) |
あおぞら布団店
画像引用:Googleストリートビュー
除雪サービスも行われているそうです。
住所 | 〒097-0005 北海道稚内市大黒3丁目6-30 |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
お問い合わせ先 | ℡0162-23-2222 FAX0162-23-2163 |
HP | あおぞら布団店 |
道東エリア
【北見市・網走市・紋別市・帯広市・釧路市・根室市・etc.】
オススメ業者
- 愛国屋ふとん店
- 寝装かわはらだ
愛国屋ふとん店
画像引用:Googleストリートビュー
電話を掛けると、すぐに駆けつけて頂けるそうです。
住所 | 〒088-0626 北海道釧路郡釧路町桂1丁目6-1 |
---|---|
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | |
お問い合わせ先 | 0154-36-1237 |
HP | 愛国屋ふとん店 |
寝装かわはらだ
画像引用:寝装かわはらだ|東京西川チェーン|寝具のことなら寝装かわはらだにお任せください
一泊1,500円で1セット借りれるので、とてもお得に感じますね。
住所 | 網走市潮見2丁目5-6 |
---|---|
営業時間 | 9:30〜19:00 |
定休日 | 水曜日 |
お問い合わせ先 | ℡0152-44-4800 |
HP | 寝装かわはらだ|東京西川チェーン|寝具のことなら寝装かわはらだにお任せください |
【北海道】布団のレンタル料金の相場はこれだ!

1~3泊の相場は、2,000~3,000円です。
北海道は、冠婚葬祭で元々利用する方が多いので他府県に比べると安いかもしれません。
https://twitter.com/tukatuka01231/status/971871292835024896?s=20
引用:Twitter
追加で1泊増えても200~500円の追加料金で大丈夫だったり、祝日は泊数にカウントされない業者も中にはあります。
土地柄かもしれませんが、利用する側からしたら嬉しいサービスですよね。
確かに、天候によったら飛行機が飛んでくれなかったり、外出すらも出来なかったりする北海道なので、納得しちゃいます。
来客だけじゃなかった!布団のレンタル活用術3つ

北海道での冠婚葬祭は、道内様々な場所から人々が集まるのでレンタル利用したりは想像がつきます。
しかし、他の活用方法なんてあるのでしょうか?
北海道では冠婚葬祭等の来客時で利用される事が多かった布団のレンタルですが、最近では様々な場面での利用が増えているんです。
- アウトドアの時にキャンピングカーと併せて利用
- 介護の際、汚れる事が多く介護負担軽減目的での利用
- 里帰り出産や帰省でのベビー布団等のレンタル
①キャンピングカーと併せての利用

布団のレンタルと併せて利用することによって北海道旅行に行くときもキャンピングカーを利用しやすいです。僕も子供がもう少し大きくなったら利用して北海道一周とか家族でしてみたいんです。
他府県からの北海道旅行や、道民の旅行時にキャンピングカーを利用したいと思っている人は多いですよね。
ですが、調べると布団は「自宅から持ってきてください」や「シュラフ(寝袋)ならレンタル可能です」という所が多いです。
自宅から持って行ったとしても、キャンプ後の疲れた身体で布団をキャンピングカーから降ろすのは大変ですよね。さらに、布団を干したりシーツを洗ったりもしなくてはいけません。
考えただけでもゾッとしますよね。きっと、私は諦めてキャンピングカーいいなぁで終わってしまいます。
でも、布団は降ろすだけしかしなくて良いのなら、キャンピングカーの利用もしてみたくなりますよね。家族で北海道の大自然の中で、自由気ままに過ごす。凄く贅沢です
布団をレンタルして、キャンピングカーもレンタルしたら、帰宅後は他の旅行と変わらない洗濯物だけって考えたら悪くないです。
キャンピングカー専門誌などを見ても、「フェリーで道南・苫小牧→札幌小樽→旭川・美瑛・稚内/十勝→道東、知床」という、道内ゴールデンルートの範囲内でしか、北海道の旅が紹介されません。
もっと空いていて、北海道らしさを感じられる!
車中泊ならではの旅ができる!コースがあると道民は感じています。
また、ゴールデンウイーク、お盆などは、上記ゴールデンルート沿いは激混みなので、車中泊旅のコースとしてお勧めしません。
上記サイトに北海道在住の方が実際に回りオススメしているルートなんかものっているので、気になる方は一度覗いてみてください。
②介護での利用
父親が去年脳梗塞で倒れてから寝たきりで介護が必要なんだ。
母さん筆頭に妻と僕(仕事が休みの日)で介護をしているけど、食べこぼしとかでシーツや布団が汚れた時はとても大変だからレンタルで少しでも家族の負担が減ると良いけど
レンタルなので、断られるんじゃないかと思いますよね。最近では、介護で布団のレンタルを利用できる業者が増えています。
他の介護用品と共に扱っている所もありますので、一度問い合わせてみるのも良いと思います。
ダスキンの十勝ステーションのHPを載せておきます。
十勝ステーション|北海道|介護用品・福祉用具のレンタル ダスキンヘルスレント
介護でも布団のレンタルが利用できるのはとてもありがたいです。
③里帰りの時は、布団をレンタルしよう!
東京へ嫁いでいった娘が、妊娠したらこっちでの里帰り出産を希望しているんだ。けれど、そうなったら赤ちゃんの布団を買おうかレンタルにしようか悩んでいます。
こういった声はよく聞きます。子供が結婚して里帰り出産を希望する場合も多いです。
里帰り出産の時の為にベビー布団を用意して、子供が帰ると残った布団を見てとても寂しくなる親御さんは多いと思います。
ベビー布団をレンタルしておけば、子供が帰宅する日に布団を返却すればいいだけなので布団が残る事もなく通常の生活に戻りやすくなるのでオススメです。
里帰り出産後は、義両親もディズニー好きなので東京へ会いに来る方が多いと考えレンタルすることにしました。
出産後、妻と一緒の布団で寝ることが多かったので期間を切り上げ返却しました。購入せずにレンタルにしていて良かったと思いました。
まとめ
- 北海道という広範囲な土地柄で、地域毎に検索しなくてもあなたがお探しのエリアで布団のレンタル業者はみつかりましたか?
- また、大体ではありますが金額の相場も参考になりましたでしょうか?
- 最後のおまけ程度ではありますが、布団のレンタルがアウトドア・介護・里帰り出産でもオススメの理由も理解していただけたでしょうか?
今回の記事を読んで少しでも生活の役にたてれたら幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。